スポンサーサイト
2014.05.26 Monday
一定期間更新がないため広告を表示しています
| - | - |
Life is Beautiful:〜ライフ イズ ビューティフル〜人生は一度だけ。だから皆、一生懸命。だから人生は美しい。
うーんと考えて、おお!と感動して、へえ!と驚いたエピソードを公開していきます♪ 有難うございました
2008.07.04 Friday
![]() 約3年間ありがとうございました。ブログの内容は、 1位:ドライブ、旅行関係 2位:日々の徒然なる日記 3位:お酒とグルメ関係 4位:インターネット関連情報 5位:映画、本、アート でした。シアトルコーヒー系に偏ってた気がします。。。 このブログが皆さんにも少しでも面白い情報を提供できていたとしたら、良かったと思います。コメントいただいた方々には、ありがとうございました。 ヨーロッパの情報に特化したブログに移行に伴い、こちらのブログの更新はストップさせていただきます。皆さん、長い間ありがとうございました。引き続き、新しいブログでもよろしくお願いします。 現在のブログはこちらです。 【ドイツ・ニュルンベルクの日々】 http://nuernberg.blog136.fc2.com/
| comments(0) | trackbacks(0) |
どうでもよくないこと
2008.03.26 Wednesday
マイミクのかつらさんの日記からタイトル拝借。(だってカッコイイんだもん。)
この1週間で急に増えた、無差別殺傷や殺人事件。被害者はとてもとてもお気の毒。 そして、加害者も心に闇を抱えてるんだと思います。そういうものが発露として現れない前に、相談できる環境があればと思う。 でも実際、自分の周りにそういう人が居ても気づかないんだろうな。気づいても相談に乗って上げられる勇気がない。 せめて、他人の価値観を否定しないで「そういう考え方もあるんだな」と考えられるようになりたいと思いました。(これって結構難しいよね。。。)
| comments(2) | trackbacks(0) |
デジハリ、プチ同窓会
2008.03.14 Friday
デジハリ時代のメンバーとプチ同窓会。と言っても、いつも仲良くしてるYちゃんと連絡はたまに取ってるけど中々会えなかったKくんと。3人。
デジハリ時代を思い出す。マンガや写真に詳しいDくんというコが居て、そのコのロッカーが図書館状態になっててみんな借り放題。あの頃は、ホントに沢山マンガや写真集、画集を見た。九龍城を知ったのもこのときだった。とにかく皆、個性的で、普通に働いてたら会えないような人達ばかりでした。それぞれがそれぞれの畑で活躍している様子。 また、会って飲んでみたいメンバーです。
| comments(0) | trackbacks(0) |
デールのメンバーと飲んで考えたこと
2008.03.10 Monday
週末に、デールのメンバーと飲む。
毎年設定している目標の中から、最近人生の目標と思えるものが見えてきて、メンバーに話してみたらいろんなアイディアがもらえた。 真面目なことは独りで考えて決める方だけど、それまでの過程、それ以降の具体的なアイディアは友達からアドバイスもらう事が多い。周りの人々に感謝。 そして、思うこと。人生って直進じゃなくて螺旋階段みたいだね。 要領の良い人や頭の良い人は直進できるのかもしれないけど、私はどっちかっていうと回り道が多い。あちこち迷っているうちに、元のところに戻ってくる。でもそのときには一階上に居る。そういうふり幅みたいなものがあって、だから人生って面白いんだなーと最近思います。 もちろん、直進できればその方が幸せかもしれないけどね。笑
| comments(0) | trackbacks(0) |
ライス長官を観た
2008.02.29 Friday
先日、某ホテルの前を通ったら、アメリカのライス長官が首相官邸から戻ってくるところだった。超厳戒態勢のなか、車が何台も通る。どの車も窓ガラスが黒くて中が見えない。
本人は観れなかったけど、ライス長官といえば世界で最も成功している女性の1人なんじゃないかなと思う。オーラを分けてもらえたかもしれないということで、これからなんか良いことがあることを祈る!
| comments(0) | trackbacks(0) |
自己啓発セミナー
2008.02.14 Thursday
3年前に、結構有名な自己啓発のセミナーに参加したことがあって、最近、その時のメンバーと再会することが多い。
その時のチューターの方はトレーナーの方向に進まれ、一人はコーチングのトレーナーに進まれ、一人は政治家を目指し、、、といった感じで皆さん着実に前進していてすばらしい方達ばかりです。 そのメンバーと久しぶりに飲んだら。「雰囲気変わったね〜。」と言われた。セミナーでは人見知りしてたのかな? 今から考えると、3年前はちょっとした人生の岐路で、その後の3年であらゆることが変わりました。 学生時代は、受験等で人生の岐路が明確に分かるけど、大人になると、ちょっとした決断を後で振り返ってみると大きな岐路になっていることが多い。 「人生塞翁が馬」ってそういう事を言うんだなー。と内省する事の多いこの頃です。
| comments(0) | - |
ダウン
2008.02.04 Monday
週末ダウンしてしまいました。やっぱり、今月はマラソンの追い込みがキツかったみたいです。もう若くないので、笑 体をいたわりながら、がんばって行きたいです。
ハーフに向けてがんばるぞー!↑上の発言と矛盾!? ということで、明日は自分へのご褒美。東京ミッドタウンに抹茶パフェを食べに行きます!
| comments(3) | - |
新年の棚卸し
2008.01.08 Tuesday
年末年始の休み中にできたことの棚卸し
・昨年の見直しと、1年の抱負を考える →去年の見直ししました。お友達に会ったり、ドイツ語をがんばったり充実してたけど、夏の猛暑と年末に体調を崩して思ったように進まなかったので、60点。 去年は明らかに目標が高すぎたので、今年は生ぬるく行きたいと思います。 ・初詣に行く →行きました。 ・1回は走る →風邪が治らずできなかった ・2回は泳ぐ→このあたり、年末年始はジムが閉まるから苦しいです。。。 →1回泳いだ。風邪が治らず、、、 ・5回はドイツ語を勉強する →1回勉強した ・バーゲンに行く →これはバッチリ!笑汗 ・実家に帰る →冬物を取ってきました。 ・いただいた年賀状から住所整理、携帯電話に転送 →住所整理終了。携帯電話に転送はソフト買わないと。。。 ・本を読む。日本語力がガタガタ。。。汗 →「天使と悪魔」byダン・ブラウン でも外国文学の翻訳なので、日本語の強化になったかどうか。。。 半分くらい達成かな。。。今年は随分生ぬるくスタートしました。笑汗
| comments(0) | - |
新年の抱負
2008.01.02 Wednesday
新年、明けましておめでとうございます。
1日休日出勤したので8連休です。結構長い方かも。この休みのTo Doリスト作りました。年末年始なのでゆっくり目に。 ・昨年の見直しと、1年の抱負を考える ・初詣に行く ・1回は走る ・2回は泳ぐ→このあたり、年末年始はジムが閉まるから苦しいです。。。 ・5回はドイツ語を勉強する ・バーゲンに行く ・実家に帰る ・いただいた年賀状から住所整理、携帯電話に転送 ・本を読む。日本語力がガタガタ。。。汗 さあ、どこまで達成できるかな。
| comments(2) | - |
来年もよろしくおねがいします。
2007.12.28 Friday
なんだかんだツラツラ書いてて、今年も週に3回くらいは更新してたブログ。
皆さん読んでくれてありがとう。なんだか、シアトルコーヒー系に偏ってた気が、、、笑 休み中には、今年はじめに設定したターゲットを見直して、どれくらい達成できたかを確認したいと思います。今年後半は、体調に悩まされたな、、、 そして、来年のターゲット設定。 クリスマスの3連休はダラダラしてしまったので、明日から気を引き締めていきたいと思います! 皆さん、来年もよろしくおねがいします。
| comments(2) | - |
1 / 8 pages >>
|
CALENDAR
NEW ENTRIES
CATEGORIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
クリスマス
お正月
LINKS
PROFILE
RSS/ATOM
MOBILE
SPONSORED LINKS
|